玉川学園前からバスで『薬師池』より、徒歩6分ほどにある図書喫茶「403NotFound」
本を読みながら、食事やワインが楽しめるカフェです。
今年(2019年2月9日)に開店した新しい喫茶で、築50年の古民家をフルリノベーション。思い出を考慮し、構造も含めて改修したらしく、窓も同じ形に復元して頂いたんだとか。
玉川学園前からバスで『薬師池』より、徒歩6分ほどにある図書喫茶「403NotFound」
本を読みながら、食事やワインが楽しめるカフェです。
今年(2019年2月9日)に開店した新しい喫茶で、築50年の古民家をフルリノベーション。思い出を考慮し、構造も含めて改修したらしく、窓も同じ形に復元して頂いたんだとか。
落合から徒歩5分ほどにある隠れ家的カフェ「Cafe 傳 (カフェ・デン)」
デザイナーズマンションの一階に面しており、まるで美術館に併設されたミュージアムカフェのような雰囲気です。
午後7時までやっているのですが、終わる30分前に到着…
クリスマスムードだった24日
ケーキ屋さんでは、せかせかとケーキにカラメルを塗っていた。
見るだけで胸がきゅっとしてくる、わくわくする時間。
雨がしとしとと降る中、白金台にある「ときのもり」へ足を運びました。
ここは、奈良の食の魅力を堪能できる レストラン&ショップ
その一階にカフェ「LIVRER(リヴレ)」があります。
リンゴを薄いパイ皮で包んで焼いた「アップルパイ」は、これ以上のデザートはないんじゃないか?と思わせるほど魅力的。
沖縄の国際通りから、少し脇をそれた先にBALL DONUT PARK(ボールドーナツパーク)があります。
ここは丸くてもちもちとした食感のボールドーナツに、
様々なトッピングを楽しめるドーナツ専門店です。
友達がくれた自家製のカラメルプリンが大好きでした。
また食べたいなあと思っちゃうし、あの頃を考えるとなんだか懐かしくなる
なつかしくて、思い出の味。